海外生活に必要な英語力とは?

必要な英語のレベル

海外での生活は、新しい文化と言語に触れ、自己成長の機会です。しかし、その言語が英語である限り、英語力は不可欠です。この記事では、海外生活に必要な英語のレベルとその習得にかかる期間について詳しく説明します。

今日のレッスン(その1)

今日は、situationが海外にいる従兄弟を訪ねている設定でしたが、やはり時々忘れてたことを今、反省しています。

シーン:いとこが隣人のMarcoを紹介するところ

Marco(tutor):

Where are you from?

Mine:

I'm from Spain

Marco(tutor):

Spain? that's very interesting

Marco(tutor):

What do you like about Spain?

Mine:

I like Spanish food and environment.

Marco(tutor):

Do you have any question?

Mine:

Do you prefer, alcohol or sweets?

Marco(tutor):

I like cheesecake.

具体的なスキル

日常会話能力

簡単な挨拶や質問、基本的なニーズの表現は、上記のようなやりとりを練習すれば、大丈夫だと

思いました。このレベルで最初は十分だなと実感しました。

ショッピングやレストランでの注文

メニューの読解、注文の仕方ですが、これもレアジョブの教材の中にあるので、次回練習してみようと

思います。

外国人の顧客と会食するシーンです。ちょっと高度になってます。

週末にやってみます。

これらのスキルが最低限必要ですが、仕事や学業、日常生活の中でより高度な英語スキルが求められる場合もあります。そのため、海外生活前にどの程度の英語力を身につけるべきかを明確にしましょう。

習得にかかる期間

英語の習得にかかる期間は、個人の学習スピードや母語が英語に近いかどうかによって異なります。

一般的な目安としては、以下のように考えてみましょう。

目安

初級レベル(基本的な日常会話能力)

   – 3ヶ月から6ヶ月

*レアジョブ英会話

3ヶ月目でレベル4

目標:残り3ヶ月でレベル6

中級レベル(流暢な会話、ビジネス英語)

   – 6ヶ月から1

*レアジョブ英会話

ビジネス版に切り替え

上級レベル(高度なビジネス英語、専門知識)

   – 1年以上

*レアジョブ英会話

海外移住しながら、レアジョブも続ける

これらはあくまで一般的な目安であり、個人差があります。

現在短期間で集中的に学習することを実践していますので、

より早く英語力を高めることができることを実証できると

思っています。

今日のレッスン(その2)

シーン:マルコはあなたの家族について知りたがっています

Marco(tutor):

how many family are you?

Mine:

I have four families.including me.

Tutor:

There are four people in my family.

と直してくれた。

peopleは三人称単数なのでsはつかない。

これは難しかったのですが、何か覚悟して下記質問が来ました。

Tutor:

Are you relative abroad in your family?

意味がわからず何度も聞き直し、得意の

Mine:

Could you tell me a better expression?
Foe example?

Tutor:

My sister lives in Taiwan.

Mine:

I see.

やっと意味がわかった。ここに辿り着くまで、英語オンリーでできるようになったかと

今日は自分で自分に感心しました。

まとめ

海外生活を計画するには、自身の目標とレベルに応じた学習計画を立て、効果的な学習方法を活用しましょう。私の将来の生活は新しい国でと思っています。

そのために英語力の向上が何か新たなものになると信じています。

海外生活に必要な英語のレベルは、すでに身についていると思いますが、もっと詳細を話したい時は今のままではできません。

やはり、ビジネスもしたいし、友達も作りたいとなると、レベル6は必須でしょう。

また、レアジョブ英会話は、今までの私が通っていた英会話スクールで達成できなかったレベルアップができているので、それは、オンラインの時代になったからこそだと思います。

今後も継続していきたい。

良い週末を!

週末は、課題克服のためにyoutube,ソロトレの内容をアップします。